BATONの家づくり

時々手をかけて、家を育てる木の家との付き合い方

[基礎知識・特徴]

無垢木材は3年、5年、10年と年月の経過に伴い変化していくものです。何もせず放っておくと劣化していきますが、丁寧に手をかけて木とうまくつきあっていくことで、ただ古びていくのではなく、家族の歴史を刻むと共に味わいと美しさが深まり、家が育っていく楽しみがあります。
外装部
玄関ドアや、建具、屋根下部分など、意匠として木材を用います。時間の経過と共に風雪に晒され変化していくため、定期的なお手入れをすることにより、長く機能を保ち、ただ古くなることを防いで美しく変化していきます。


外壁のお手入れは
水洗い
外壁は雨や排気ガスが付着しやすいため、たわしやデッキブラシなどを使って、あまり強くこすりすぎないよう、水で流しながら汚れを落とすように掃除をします。お手入れは、よく晴れた日が乾きが良いのでおすすめです。
作業時期 年に数回
作業時間 30分〜1時間程度〈時期・時間は目安です〉
庭・デッキ
美しい外観を保つには、まめなお手入れが必要ですが、忙しい日常の中でなかなか時間が取れないのが現実です。芝刈りや、植栽の剪定、ウッドデッキの塗装などアフターメンテナンスもアドバイスいたしております。


ウッドデッキの
塗装
・雨のかかる場所
・日当たりの悪い場所
・軒や庇、バルコニーなどの水滴が落ちる場所
・ふだん靴で乗る場所
・植栽の水滴が落ちる場所
このような場所のウッドデッキは、特にこまめに塗装を行うと美しく長持ちします。
水の弾きが悪くなり、乾きにくくなった時が再塗装の目安です。
作業時期 年に1回
作業時間 数時間~半日

安心して暮らすためのBATONのあたりまえ基本構造・性能

[品質・保証・管理・アフターサービス]

永く大切に暮らすという考え方から、 BATON DESIGN WORKSの住宅は 長期優良住宅の認定基準に標準で対応しています。
長期優良住宅
フクヤ建設では、全ての新築住宅を長期優良住宅とし無垢材・自然素材・性能表示・耐震・省エネにこだわり、お客様が安心・納得・満足される健やかで快適な住宅を提供しています。

長期優良住宅のメリット
国が主導となって進めている各種政策として、税金の控除や軽減措置の対象となるだけでなく、住宅ローンの金利引き下げなどといった数々のメリットを受けることができます。

性能項目 認定の基準 住宅性能表示の有無 当社新築の性能
劣化対策 ※数世代に渡り住宅の構造躯体が使用できること。
・通常想定される維持管理下で、構造躯体の仕様継続期間が少なくとも100年程度となる措置。
劣化対策等級3
床下・小屋裏点検口
最高等級3
耐震性 地震に強い家であること。
※極めて稀に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化をはかるため損傷のレベルの改修の低減をはかること。
・大規模地震力に対する変形を一定以下に抑制する措置を講ずる。
等級2以上 最高等級3
維持管理
更新の容易性
メンテナンスが容易であること。
※構造躯体に比べて耐用年数が短い内装・設備について、維持管理(清掃・点検・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること。
等級3 最高等級3
省エネルギー性 省エネに配慮した家であること。
※必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されること。
等級4
次世代省エネ基準
最高等級4
居住環境 良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること。 標準で対応
住戸面積 良好な居住水準を確保するために必要な基準規模を有すること。 標準で対応
維持保全計画 建築時から将来を見据えて、定期的な点検・補修に関する計画が策定されていること。 標準で対応
可変性 居住者のライフスタイルの変化等に応じて間取りの変更が可能な措置が講じられていること。(共同住宅) 対象は共同住宅のみ
バリアフリー性 将来のバリアフリー改修に対応できるよう共用廊下改修等に必要な空間が確保されていること。(共同住宅) 対象は共同住宅のみ
全棟
構造計算実施
現在の建築基準法では、鉄骨や鉄筋コンクリートの建物では行っている構造計算を、木造2階以下の住宅は一定量の耐力壁をとることでしなくてもいいことが認められています。
ほとんどの木造住宅では構造計算が行われていないのが現状です。これは木造住宅が、昔ながらの伝統工法だからです。
フクヤ建設では、全ての住宅で構造計算を行っています。 建物自体の重さ、地震、台風などから家族とその財産を守る、高い耐久性、耐震性や免震性を実現するために欠かせないからです。

  • 重さに耐えられるか?
    固定荷重
  • 風に耐えられるか?
    風荷重
  • 地震に耐えられるか?
    地震荷重
  • 揺れをおさえられるか?
    免震
  • ねじれには強いか?
    ねじれ補整
ベタ基礎
もちろん家の耐久性や耐震性は基礎が全てではありません。
「基礎」という字面からも解るように、構造体の中でも最も大切なも ののひとつです。
鉄筋コンクリートでつくられた強固な基礎は、住宅の足元をしっかり と支えます。 フクヤ建設の標準仕様はベタ基礎です。底面全体で建物を支え防湿性にも優れた基礎。
コンクリート量や鉄筋の量も他の基礎に比べかかりますが、作業性も 高く、高耐久、高耐震な基礎と言えます。

  • ベタ基礎
  • 布基礎
  • 面で支えるから強い
耐力面材
対力面材を使った面材工法は、壁面全体で地震や風圧などの力を受け止め、バランスよく分散します。
また接合部分への負荷の集中も緩和してくれます。

[構造用ハイベストウッドの強さのポイント]
■構造用ハイベストウッドのせん断性能(※1)は…
構造用合板のおよそ2倍。 本震での破壊がなければ、耐力は発揮します。
繰り返しの余震にも耐力が保てます。

■構造用ハイベストウッドの釘接合強度(※2)は…
24時間水中に浸漬しても、釘接合強度は、低下しませんでした。
施工中の事故的な雨濡れにも安心です。

  • 従来の工法
  • 面材工法
木質資源の
有効利用
間伐材/未利用材などの使われていない木材、解体材/梱包材などの使用後の木材を有効利用、再資源化します。

  • 間伐材/未利用材
    リサイクル材
  • 木材チップ
  • 木材繊維
  • 熱圧成形
    均一で安定した性能を確保

高知県産乾燥木材
気温や湿度の変化にあわせて快適な住空間をつくりだす木の家。
だからこそ使われる土地の風土が育んだ木材が、その土地の気候にいちばん適しているはずです。
地産地消と地産地生。その土地で育った木材で建てた家で暮らすこと。
「健康」と「環境」に配慮した、これからの家づくりだと考えます。

[高知県産乾燥木材とは]


木材検査では色柄や含水率を確認していきます。
材料の数が足りているか、含水率の高すぎる材が無いかなど、一本一本計測器を用いて確認していきます。

①森林に関する法令に基づいて伐採され、正式な手続きがなされているもの
②高知県内の持続可能な森林で伐採され、一次加工されたもの
③含水率が20%以下の乾燥木材

資料請求